
ご挨拶

伊豆にワクワクとドキドキする環境を。
長年お世話になってきた伊東市,伊豆高原に恩返しがしたい
伊東市を訪れる人達が楽しめるそんなサービスを作りたい。
都会から働きに来ている人が多くいる、伊豆。
地元の人たちの輪に入りにくいと感じていたのは私だけではないと思います。
地元×都会の人たちとの架け橋になれるようなサービスを作っていきます。
まずはトゥクトゥクという話題性のあるコンテンツで 伊豆に新しい話題性を。
アクティビティで何度でも乗りたくなるような快適性。
いつきても、どんな状況でも楽しめる。そんな伊豆にしたいと常々考えておりました。
あったらいいな。素敵だなを形にするために創業しました。
これからは5GやDXなど、近代化の波が押し寄せてきます。
時代の波に逆らわず、されど迎合もせず、絶妙なバランス感で会社を発展、構築していきます。
今後とも弊社を末永くよろしくお願い申し上げます。
代表取締役 石井 佑希
私たちについて
活動内容

win-win-win全員勝ちの社会の実現
お客様に感動と驚き、快適さを
伊豆の周辺施設に送客を
生んだ感動に応じた対価を
誰も不幸にならない社会の実現のための一助となるよう
努力を続けていきます。

ifを形にする
世の中にたくさんあるもしも○○があったら、誰かやらないかな?
あそこにある便利なサービス、伊豆でもやってくれないかな?
都会で流行ってる○○、伊豆でも食べたいな。
空想のは創れませんが、既存のサービスを導入することは出来ます。
便利で快適な伊豆旅行を実現する。
近隣への利便性向上のために社会貢献する。
あったらいいな。を形にするそんな企業で有り続けます。

誰もがワクワクする遊びを仕事へ
自分がワクワクしない仕事にお客様を関わらせるなんてもってのほかです。
必要だからやる、よりも楽しいからやる。必要で楽しくないなら楽しくする!
どんな業務にも楽しさを見いだせる。そんなスタッフを育成しています。

サービス業は専門職だ
長年ホテル業界をはじめサービス業界で働いてきました。
専門的な知識やノウハウ、技術など観光激戦区のホテルのレベルは軒並み専門職と呼んでも差し支えないレベルにまで向上しております。
しかし待遇は世間で言う所の低所得・・・これでは次に続きません。
せっかく専門技能を育んでも転職先は給与の良い別業種・・・これでは日本の、伊豆のレベルはいつまでも世界に追いつけません。
お客様に与えた感動をそのまま給与に反映させる。
そんな企業で有り続けます。
現場にこそ真実は有ります。
徹底現場主義!
伊豆高原駅南口にレンタル事業をOPEN!

■東京から最も近い南国 伊豆
・熱海に負けないようなブランディングを構築するため
南国タイで有名なトゥクトゥクのレンタル事業を開始
・お客様の喜びを提供するためサーフィンや釣り
バーベキューや公園で貸し出せるレンタルセット事業を開始
■伊豆の理想になる。
伊豆に来たらまず履き替える。車で来ても履きたくなる。
伊豆で手ぶらでなんでも出来たら最高だよね。
そんな伊豆の理想を目指してレンタル事業を開始致しました。
トゥクトゥクのレンタカーとは?

トゥクトゥクとは・・・
トゥクトゥクとはタイで主流の三輪自動車のタクシーで、三輪自動車として製造された車両を利用している。名前の由来は「トゥクトゥク」と音を立てて走行することによるとする説が有力である。
ハンドルやアクセルなどは二輪車のようにハンドル方式、
ブレーキは車のようにフットブレーキもあります。
伊豆高原の山や城ヶ崎海岸などを トゥクトゥクに乗って快適ドライブ!